片手間収支生活

副業・小遣い稼ぎ・サブ収入に関する記事を投稿しています

PCデポが解約金21万円!世間がざわついてます!

UNIQLOで服を買いました。服を買うとテンション上がりますね。

 

PCデポの解約金が問題になっています

 

先日、TwitterPCデポ光回線を解約しようとしたら21万円を請求されたというツイートが話題になりました。JCASTさんのニュースを引用しておきます。

 

www.j-cast.com

 

パッと見だとPCデポはエグイことやるな~という印象を持ちました。果たして金額は妥当なのでしょうか。

 

解約して転売を阻止するための違約金

 

違約金の内訳が記載された見積書の画像があるのですが、ちょっとよくわかりません。

 

恐らくですが、光回線を戸建てに引き込む工事があったり、ネット環境丸々一式があったり、PC本体込込での契約だったのでしょうね。PC、スマホ、中継器などの機器も契約内に入っていることがわかります。

 

あくまでも私見ですが、違約金21万は工事や機器込みならもしかしたらPCデポが言うように正規の料金なのかもしれません。そして、交渉して機器を返却するのであれば4万円になったようですが、4万円も工事費としてみるなら妥当なのかもしれません。

 

というのも、企業は契約して即解約して機器を違約金のみで購入するやり方に対して対策を取る必要があるからです。昔、携帯会社が新規契約欲しさに新規契約したら最新端末を無料でプレゼントするキャンペーンをしていた時期がありました。転売屋がこれに目をつけて契約して即解約。違約金が2万円くらいだったら新品のスマホを転売すれば十分な利幅がありました。こうした問題を解決するためにある程度違約金は掛かるような仕組みを作って対策をしていました(携帯会社は国から実質ゼロ円をやめるように通達がありましたね)。

 

今回のPCデポも即解約して機器を安くゲットされないような仕組みがあったのでしょう。今回のツイート主の方は、純粋に解約をしたかったようですが、仕組みによって損をしてしまったようです。

 

PCデポ側にも説明不十分な過失がある

 

当然ながら企業にも説明責任があります。40代50代のPC知識が疎い方に対して理解できるような説明をする義務があります。PCデポは、ネットで買い物ができない、だけどPCを使ってみたい客層に対して販売しているわけですから、知識ゼロの客に対して納得できる説明ができるようオペレーションを徹底して然るべきです。

 

私は、今回の件で解約金21万円という文章が独り歩きして企業が悪者になっている印象があります。しかし、企業もしっかり説明をする業務を怠っているなという見方もあると思います。現場の人の負担になりますが、契約ごとはしっかりと説明をするように心がけないといけませんね。

ふと100万円貯めるためのロードマップを考えた

食事制限頑張ってます。カロリー計算が癖になってきました。

 

自分は100万円貯めるにはどれだけかかる試算してみよう

 

唐突ですが、100万円必要なんです。

 

ウシジマくんみたいな冒頭なのはさておき、本当に100万円が必要になりました。

 

理由としては、実家の引越し、兄の手術代、実家の生活費などを立替に立替えた結果、私の貯金がゼロになり、100万円を借金したからです。実家もよくも息子に100万円も払わせるなぁと人ごとのように驚いてます。

 

 早く借金をなくして綺麗な体にしたいんです。そのためにはどれくらい毎月の貯金があるのかをシミュレーションしてみました。完全私の話です。

 

六月の夏ボーナスまでに完済すると決めた

 

まずは夏のボーナ6=スで色々買い物をするとして30万円を貯めます。

 

そして、親から毎月2万を返済してもらうことになりました。これで半年後には42万ある計算になります。

 

残りの58万円を6カ月で貯めるとなると毎月、約9万円ですね。本業のみでは厳しいですがアルバイトがあれば楽なラインになりました。

 

さらに緊張感をだすためにさらに負荷をかけて行きたいですね。5カ月でいけたらすごいんですがね。

 

無駄遣い、まだカロリー摂取は厳禁!きびしくなるぼい!

6人に1人が年収122万未満で年収800万以上が増税対象になる日本は

12月は自炊をしようと思ってます。もう6日になっちゃいました。ダイジョブか。

 

日本は約17%が年収122万という事実

先日、ニュースで日本の六人に一人が年収122万以下だということが発表されましたね。年収122万というと、月10万の総支給ですね。手取りは7万くらいでしょうかね。月7万は貧困層というレベルじゃないですよね。どうやって生きるのだろうか。

 

家賃3万

光熱費1万

通信費1万

食費2万

 

ここまで限界ギリギリに切り詰めていけば何とか生活できるレベルですね。というより、月給10万で仕事してないときは何をしているのか気になります。お金も使えないので何して時間をつぶしているのでしょう。 

 

7万だったら私のアルバイト代より低いですね。病気やハンデキャップがあるならわかります。それなら手当をもらったり、申請して生活保護を受給するなどの生き方があります。うーん健常者で10万とはいったいどんなライフスタイルなのだ。

 

一方、高収入もキビしい事態に

 

そして、政府が所得税の改正をするようです。年収800万円以上の人は税金が高くなるみたいです。いやーこれはいやだと思っている人もおおいんじゃないでしょうか。

 

昔は、1000万円プレーヤーを目指したい!とかよく聞きました。ですが、今の時代は年収700万プレーヤーが一番人気になりそうですね。稼げばその分持ってかれてしまうならモチベーションは上がりませんね~。転職サイトでも年収700万とか人気になるのではないでしょうか。

 

らくーで居心地のいい本業で500万くらい稼いで、やりたい副業で100万くらい稼げるようなライフスタイルが理想なようです。私の今年の年収はおそらく500万前後なので、副業を何か打ち込める何かを見つけて頑張っていきたいところです。まずは種銭なんですよね~。

 

お金に振り回されないで!お金をコントロールしましょう。

企業が副業を認めるわけない。副業はコッソリでいいんだ。

12月といえば大掃除。今年はやれる時間があるのか不安です。やるからには徹底的にやりたいですね。

 

ちょいと前ですが、日経新聞に副業のことが取り上げていました。

 

政府が副業ができる労働環境を目指している

 

厚生労働省が副業に関する就労管理のルールを改定しようと動き出しています。有識者で会議を重ね、18年に検討を始める予定だそうで21年に仕組みを変えるつもりです。かなり慎重ですね。

 

初めて知った副業の制度

新聞の記事を読んで初めて知ったのですが、副業で勤務すると副業分は丸々時間外労働として見るのですね。これは知らなかったな~。本業で8時間働いて、その後副業で2時間働くと副業の2時間は残業代となるわけですね。ん?副業の会社は多くの支払いが必要なのですね。

 

いや、そんなこと認められるわけないでしょ

 

副業としてアルバイトを探していて、面接で働いた分は時間外労働でお願いしますと前もって言うとします。採用はされるでしょうか?まず、落としますね。だったら、副業じゃないひとを採用を優先されますよね。だから副業のアルバイトで時間外労働分の給料は貰っている人は殆どいないはずです。国がそういうルールを作っていたのですね。実際はそのルールはないようなものなのでこの制度も見直すそうです。

 

それと、夜勤と日勤で働いていたらどこまで残業になるんでしょうか。謎です。

 

今後は副業を国が管理するかも。そしたらもう副業はできなくなる

 

働き方改革というワードを最近見かけます。多量の残業で過労になる人が多いためですね。その働き方改革によって副業での勤務時間も国が管理するかもしれません。個人にとっては本業と副業の合計が労働時間になるので本業で残業時間を管理しても副業で死ぬほど働かれては意味がないからでしょう。

 

しかし、副業をしていることを国が管理するとなると事態は問題です。国が管理するならその情報は本業の会社にも筒抜けになる可能性があります。国がこの人はもう残業させないであげてねーと言ってきたら自分の会社以外で働いていることがまるわかりになるわけですね。うーんお節介という言葉以外思いつかないな。

 

こういった考えの前提として、国が企業に副業を認めさせようとしている動きがあります。賃金を上げないんだったら、副業OKに就業規則を変えてねというわけです。これって果たして企業が折れるのでしょうか。

 

企業からしたら、副業はさせたくないはずです。自分の労働者の生産性をあげたいわけですから。他所で労働されてこっちが疎かにされたくないですよね。私は、企業は副業を認めることはないと思ってます。だからコソコソとやるのが正当なことだと考えます。会社でマジメにやっている人がいるのに、隣りには手を抜いてもう一個の職場でガッツリ稼いでいる人がいたらマジメにやっている人が馬鹿みたいじゃないですか。だから、副業をしていることは隠したほうが良いに決まってます。

 

政府が副業に対して対応することは評価しますが、なんか違うな~という印象です。

 

副業は誰にも言えない趣味のように、ひっそりと楽しみながらお金を稼ぐのがいいです。国がやってほしいのは誰にもバレずに税金を納める仕組みを作ってくれるだけでいいです。働き方改革なんて個々の工夫と考え方でライフ・スタイルに適した働き方をすればいいだけの話なんですから。

 

 

 

 

11月27日放送週刊マネーランド振り返り枠

夜勤とバイトの6連勤から開放されました。正直疲労が限界近かったですね。30代でも学生みたいな働き方をしている自分が愛おしくもあり悲しくもあり。

 

なんだぁ!?投資に向いているかが分かるプロスペクト理論って?

 

ふつおたのコーナーでは、投資に向いている人はどんな性格がいいのかという話題になりました。確かにこれは気になっちゃいますね。

 

山田さんは「プロスペクト理論」というお話をされていました。

 

山田さんの説明とネットですこーし調べた結果、

 

「人は損すること恐怖症だ」

 

これを証明する理論でしたね。メリットよりデメリット回避の方が人は選びやすいということでした。確かに、マイナスになることはやりたくないもんです。無料とか、リスクなしで~とか謳い文句がよくあります。副業とか多いもんで気をつけなきゃーいけませんね。甘い話に簡単に乗っかっちゃダメです。

 

投資コンテストが開催!これは面白うそうだ!

 

マネーランドで今年開催されていたらしい投資コンテストが来年も行われることになりました。今年の夏からの新参リスナーである私は初耳です。

 

みずほ証券さんのHPに1000万円の資金がある設定で1月~3月までの三ヶ月間でどれだけ投資で資金を増やすことが出来るかを実践的シミュレーションで競うコンテストということでした。これはすっごい楽しそうです!

 

3ヶ月間で今年最も良い成績だった人は600万円のプラスだったそうです。これはすごすぎるな・・・。実際に運用していたら投資家で生計をたてられてましたね。

 

ラジオがキッカケでみずほ証券さんの証券口座も作ったことだし、一回投資の練習がしたかった思いがあるのでこのコンテストが気になりだしています。種銭作りの前に一度シミュレーションをしておいても良さそうですね!

 

ふつおたコーナーに戻りますが、投資とギャンブルは同等ではないと言われていました。投資をお金に稼いでもらうこと。ギャンブルはお金でお金を稼ぐこと。じゃないでしょうか。結果を自分の思いでコントロール可能なのが投資で、一方損をするか得をするかは運否天賦なのがギャンブルというイメージがあります(もちろん、確率を上げることが出来るギャンブルもあるかもしれません)。

 

福本伸行先生著の「銀と金」で銀さんが言ってました。

 

金を抱いて眠れ!

 

金を身近に置くこと。その精神が大事だということ(だと推測します)。さすが、国を買おうとしている人はちげえや。

 

うーん、もっと頑張らないと行けませんね!やったろう!

 

ドンキPCを使ってみた感想

本日M-1グランプリの日ですね。昼から敗者復活戦をしてました。みんな面白い。

 

話題のPCにクスクス笑われながら飛びついた!

 

大手ディスカウントストアのドン・キホーテが今月1日にノートバソコンを2万円で販売しました。販売前にスペックが公表されネットでは「スマホ並じゃん」とか「これに飛びつくやつ情弱ww」と言われてました。

 

そんなネットの声を聴いたうえで、当日朝一でドンキに並んできました。

 

私の前に1人が30分前からすでに並んでいました。事前にお店に確認をとり、10台ほどは入荷予定と情報を得ていたので安心しました。

 

そして!手に入れました!4Kテレビは買い逃しましたが今回は楽に買えました。

f:id:syuyashishido:20171203161113j:plain

見た目は完全にあの米国企業のおしゃれPCっぽいですね。そーいうところ全力で寄せてくる感じ好きです。

 

f:id:syuyashishido:20171203161115j:plain

サイドも非常にシンプル。ひと昔前は光学ディスクドライブがあって~とかごつい感じでしたが今はシンプル。USBポートが2.0と3.0が一つずつというシンプルさ。いえ、ドンキ曰くストイックPCという表現でしたので非常にストイックです。

 

触った感想は覚悟していた通りでした。いやキー配列が謎

 

初期設定を終えて、はてなブログをブクマして今このブログを電車内で使っています。

 

動作は、仕方ないです。キータイプして遅延はあります。これは仕方ない。なるべくストイックというコンセプトに沿って使ってあげるように心掛けるのが必要です。

 

あとはタッチパッドの精度ですね。これは使いずらい。指を動かしているつもりでも動かない。クリックしているつもりでもされてない。そういうストレスが多いです。標準装備でBluetoothがあるのでマウスは買いました。しかし電車内ではタッチパッドを使わざるを無いのでライティング作業は少し手間ですね。これは我慢か。

 

私が一番違和感を感じているのはキー配列です。ファンクションキーでカタカナやひらがなに変換できないのも嫌ですが、一番驚いたのがかっこのキーの場所です。

 

「=@の右

」=。の下

 

なぜここまで離したんだ。

 

普通、かっこの文はまず「」を打って左に戻りますよね。それ以外の書き方はカッコの形が間違える可能性があるから嫌なんですよね。しかし、うちずらいなぁ。これは大きな減点ポイントでした。

 

見た目を改造して今回は終わり

 

ストイックさを覚悟して買ったのでおおむね満足です。外でブログ更新するときしか使うことはいまのところないので満足です。

 

 

最後にワンポイントをおしゃれにして完了です。

 

f:id:syuyashishido:20171203161034j:plain

 

よーし!これでスタバで使える仕様にできた!

 

ジプシーではない。放浪者でもない。私はノマドワーカーです。

副業を社会的価値で考えてみる

言いたいことはたくさんあります。ですが今じゃない。吟味して使いこなしてからちゃんと言います。

 

知人が個人事業主になることを知った

 

本業の夜勤でアルバイトをしている人がいます。1年くらい前に今の職場で働きだしました。この度、このアルバイトさんが退職をすることになりました。その後はなんと代表取締役になるそうです。会社を共同経営するみたいな感じでした。アルバイトから一気に会社の代表になるだなんて夢のような話だ。

 

そのアルバイトさんとは年齢が近く、ノリでマンションを買ったという共通点があったこともあり、結構いろんなことを話した仲でした。こんなビジネスはどうだろうといった相談をよくしていましたね。アルバイトさんは高卒で留学を経験し、英語が堪能です。今回の事業も英語に関する仕事でした。一芸に秀でていると強いですね。

 

彼の思う仕事観

 

先ほどビジネスの相談と書きましたが、ビジネスというより小銭稼ぎです。こんなことだれもやってないから面白くない?くらいのものです。

 

昨日も同じような話をしていたのですが、彼に諭されました。仕事というのは社会的意義があって初めて世間に認知されるものだということを懇々と説明されました。

 

私が思いつくような小銭稼ぎは社会的な意義が皆無です。少し奇をてらって、一瞬だけお金がたまるかもしれないくらいのレベルです。それではスキルや信用、人脈が形成されることがありません。社会に対してどのような貢献ができ、一人の人間としてどのような成長が仕事を通じて出来るのかを大事にするべきなんですね。

 

自分の能力があり、能力を社会に活かすことができ、その結果人の生活が潤ったり、困っている人がらくになったりといった社会効果があること。それが仕事だということですね。

 

自分がどう社会と生きていくかを考えた

 

そう思って今ある副業を見てみると自己完結している副業が多いことに気づきます。せどり、転売、投資などなど。当然すべてがすべてではありませんが、これで飯をくっていくには不安ですね。だからこその副業というポジションが妥当なのかもしれません。

 

副業とはゲームでいうレベル上げの行為に近いのかもしれません。今ある選択肢で、最も効率のいいやり方を検証して実行する。結果が数字に表れる喜びがある。その過程で社会的な価値が生まれてくると、本業への可能性が見えてくるのかもしれません。

 

本業があって副業が存在するのであって、副業で生計を立てるようにするには危険が伴います。副業と割り切って自由な時間の中で効率を求めて知恵を絞るのが妥当なポジションなのでしょう。本業に熱中するのも違和感を持っているのでしたら熱中できる副業があれば人生が楽しいかもしれません。蛭子さんが言ってました。「やりたいことが見つからないうちはお金を稼げばいいんですよ」と。

 

本業を疎かにしない程度に副業を楽しみながらやろうーっと。